設計価格
カタログ
  • TOP
  • お知らせ
  • 「UR都市機構 適格材料ガイド」を更新しました
2024/02/01 更新情報

「UR都市機構 適格材料ガイド」を更新しました

令和5年10月1日 「UR都市機構 保全工事共通仕様書 令和5年版」」が発刊されました。

それに伴い、弊社適応仕様をまとめた「UR都市機構 適格材料ガイド」を更新しました。

弊社が採用している工法の主な変更点は下記の通りです。その他詳細は「保全工事共通仕様書」「仕様登録集」等をご参照ください。

【主な変更点】

-2節-

  • 2.2.22下地処理(1)のハ メンテモルタル記述部が「製造所が指定する下地調整材」に変更
  • ゴムアスファルト系シール材 → アスファルト防水工事用シール材 に用語変更(2節、3節、4節、6節)
  • 工程表内、「アスファルト活性剤又はポリマーセメント系下地調整材」 → アスファルト活性剤 に変更 (2節、3節、4節、11節)

-3節-

  • 2.3.3表(ゴムアスファルト系シール材の品質) 削除 → 製造所の仕様による に変更 ※以下表番号繰り上がり
  • 改修用ドレンの材質 「鉛」 → 「銅」に変更(仕様登録集)
  • 工程表内、「常温工法用アスファルトコンパウンド」の欄、削除(3節、4節、6節)

-4節-

  • 2.4.22下地処理(3)のニ ②アゴ下端部に製造所が規定する水切りテープを設置する。 追記
  • 2.4.23材料のイ 建築物省エネ法に関する記述 追記
  • 2.4.24工法 ロ 施工①増張り ポリマーセメント系下地調整材 → 速乾性プライマー に変更
  • 2.4.5表下(注) 立上り150㎜に満たない場合の規定 追記
  • 2.4.24工法 ロ 施工②断熱部(平場)の施工 脱気装置の設置に関する記述 追記
  • 改質アスファルトルーフィング類の品質 Ⅰ類に適合 → Ⅰ類又はⅡ類に適合 に変更(仕様登録集)
  • マンホール廻り ウレタン塗膜防水 → 改質アスファルト系塗膜防水 に変更(仕様登録集 納まり図)

-5節-

  • 工程表内 接着剤・プライマー・保護塗料の塗布量欄、「以上」 削除
  • 脱気装置 設置間隔 70㎡から100㎡ → 25㎡から100㎡ に変更
  • 2.5.33下地調査(3)密着部の付着試験を行い、付着強度が0.5 N/㎟以上であることを確認する。 に変更
  • 通気緩衝シート(ポリマー改質アスファルトシート)の品質 「厚さ」・「伸び率」の規定 削除(仕様登録集)
  • クロス → 補強布 に変更(仕様登録集納まり図)
  • 硬化物密度 1.0Mg/㎥ → 硬化物比重 1.0に変更(5節、7節)

-6節-

  • 通気絶縁用シート → 部分粘着型通気絶縁用シート に用語変更
  • 目地補強用シート → 目地補強用テープ に用語変更
  • 2.6.22工法 ロ施工 ①脱気絶縁部e
  • 仕上げ色はシルバーを標準とし、カラー仕上げ又は遮熱塗装等を用いる場合は特記による。 追記
  • 改質アスファルトルーフィング類の品質 Ⅰ類に適合 → Ⅰ類又はⅡ類に適合 に変更(仕様登録集)

-7節-

  • 2.7.23材料 試験施工に関する記述 削除 補強布に関する記述 追記
  • クロス等補強材 → 補強布 に用語変更
  • 塗継ぎの重ね幅、補強布の重ね幅 追記
  • 平場、防滑仕上げ 明記
  • クロス → 補強布 に変更(仕様登録集納まり図)
  • 試験施工時の現場確認判定項目表 追記(仕様登録集)

-8節-

  • 改質アスファルト系塗膜防水工法追記 材料・工法は、仕様登録集による。

-11節-

  • 2.11.1表 工法種別の選定基準 → 付着力試験の判定基準 に変更 内容も一部変更
  • 改質アスファルトルーフィング類の品質 Ⅰ類に適合 → Ⅰ類又はⅡ類に適合 に変更(仕様登録集)