
【5分で基礎固め】寒冷地における防水工法と屋上納まりの留意事項
冬の寒い時期に防水工事を行う場合、積雪や凍結への配慮は防水工事の品質確保において重要です。…
2023/12/01
冬の寒い時期に防水工事を行う場合、積雪や凍結への配慮は防水工事の品質確保において重要です。…
2023/12/01
高密度化が進む都市部において、「屋上を機能的に有効活用したい!」 設計者の中には、そのよう…
2023/11/01
設計事務所、建設会社から防水工事店にいたるまで、数多くの問い合わせがある中で、今回は「屋上…
2023/10/01
2023年8月28日(月)、主力カタログ「アスファルト防水の仕様」に、新たな仕様を上市しま…
2023/09/01
設計事務所、建設会社から防水工事店にいたるまで、数多くの問い合わせがある中で、今回は「仕様…
2023/08/01
防水の歴史は「アスファルト防水」の歴史と言っても過言ではありません。今回は「近代アスファル…
2023/05/01
新入社員が多く入社する季節となりました。「屋上防水」の基礎といえる「アスファルト系防水」の…
2023/04/03
突然ですが、皆さんは屋上防水改修後の歩行レベルまで想定して設計をしていますか? 建築設計者…
2023/03/01
アスファルト防水に使用する「ルーフィング」の力学性能の指標として使用される「抗張積」をご存…
2023/02/01
台風などの暴風が吹く際には、防水層には強烈な上向きの力が働きます。この風の力を「風圧力」と…
2023/01/01