クロロプレンゴム系塗膜防水工法「NS防水工法」
NS防水は、合成≪クロロプレンゴム(CR)》と《クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)》による冷工積層塗膜の防水工法です。
特に日本の気候・風土と建造物の構造強度に即して、塩害に強いため錆び止め効果が高く、材料組成・仕様編成・現場施工法に独自の技術を結集しています。
関連資料(ダウンロード)
NS防水の特徴
1.薄膜で優れた防水性
NSパールは様々な外部環境に対して優れた耐用性とバランスのとれた適応性が特性です。その為、形成する塗膜は0.7~0.8mm程度の厚さで優れた防水性を発揮し、建築物の軽量化にも役立ちます。
2.優れた接着性
クロロプレン自体接着剤として利用される合成ゴムなので、NSパールは優れた接着性を持ち、コンクリートやモルタルは勿論のこと、金属面等にも容易に塗装施工することができます。
3.優れた外部環境への耐用性
NSパールは耐候性、耐熱老化性、耐油性、耐薬品性に優れています。その為、特に塩害に強く、高い防錆性も発揮します。
4.優れた下地追従性
NS防水の硬化被膜は、700%以上の伸び率を有します。このため、下地の挙動にも追従でき、確かな防水性が得られます。
5.複雑な形状の下地に対応
NS防水は、塗膜防水であるため、シート系防水材が苦手としている複雑な納まりの施工箇所に適しております。
防水層を長くお使い頂くために
防水層を長くお使い頂くためには、「どういった防水仕様を選定するか?」「建物をどう設計し、施工するか?」「防水層の劣化を抑えること」「防水層をどう維持管理していくか?」等が重要となります。
以下の内容をお客様が施工前に選択することや施工後に行うまたは守ることによって、より長く防水層お使い頂くことが出来ます。
1.防水層の維持管理
防水層を長くお使い頂くための施工後のメンテナンス資料です。
屋根の有効活用
屋根が雨風を凌ぐだけの屋根になってはいませんか?
弊社では、防水で培ってきたノウハウを生かし、屋根を通して環境にプラスを加える屋根活用製品を御提案できます。