アスファルト防水熱工法による駐車場防水です。
「一般仕様」と「スロープ仕様」があり、「一般仕様」は用途や特長に応じて2つの工法から選定可能です。
環境性能重視 : ピロウエルド新熱工法
その他 : 在来型熱工法
【選べる3つのアスファルト】
製品名 | 適正施工温度 | 設定上限温度 | JISの認証 |
---|---|---|---|
シグマートS | 230~250℃ | 260℃ | 〇 |
シグマートEL | 200~220℃ | 240℃ | 〇 |
シグマートE | 170~190℃ | 210℃ | - |
【施工の安全性を+α「エコドリッパー」「エコドリッパーL」】
火気を一切使用せず、電気の力でアスファルトを溶融する電気溶融機です。市街地や改修現場での施工に最適です。
【防水層の維持管理】
防水層を長くお使い頂くために、メンテナンスは重要です。
「使用上の注意」「チェックリスト」「メンテナンス」方法の詳細は下記よりご確認ください。