日本建築家協会仕様JIA「アスファルト防水」
日本建築家協会仕様JIAとは、工事に適用する材料、工法、試験等の仕様や性能を標準化するとともに、工事管理運営に関連する一般共通事項を加え、工事の品質性能水準を公益社団法人日本建築家協会が制定した建築の仕様書です。
このページでは、日本建築家協会仕様JIAの弊社適応製品を下のリンクボタンから確認出来ます。
関連資料(ダウンロード)
■関連材料
選べるアスファルト「シグマート」
シグマートは二酸化炭素排出量、臭い、煙の発生量を大幅に軽減できる低温低臭タイプのアスファルトです。
下表の3タイプから選択頂けます。
製品名 | 適用 | 適正施工温度 | 設定上限温度 |
---|---|---|---|
シグマートE | 環境対応型防水工事用アスファルト | 170~190℃ | 210℃ |
シグマートEL | 環境対応型防水工事用アスファルト(JIS認証品) | 200~220℃ | 240℃ |
シグマートS | 低煙低臭型防水工事用アスファルト(JIS認証品) | 230~250℃ | 260℃ |
■関連工具
施工の安全性を+α「エコドリッパー」、「エコドリッパーL」
火気を一切使用せず、電気の力でアスファルトを溶融する電気溶融機です。市街地や改修現場での施工に最適です。
防水層を長くお使い頂くために
防水層を長くお使い頂くためには、「どういった防水仕様を選定するか?」「建物をどう設計し、施工するか?」「防水層の劣化を抑えること」「防水層をどう維持管理していくか?」等が重要となります。
以下の内容をお客様が施工前に選択することや施工後に行うまたは守ることによって、より長く防水層お使い頂くことができます。
1.遮熱性能などを付与した種類が豊富な保護塗料
露出防水工法は紫外線等による劣化を防ぐ為に、保護塗料が必要となります。
弊社では、アスファルト防水露出工法に使用する保護塗料は遮熱性能などを付与した「水性カラー塗料」です。遮熱性に加え、低層階で眩しくなりにくい「暗色系」「飛び火防止性」「高耐候性」を付与した保護塗料を選択することができます。
2.用途によって使い分けられる種類豊富な仕上材
保護防水工法は防水層の上に保護押え層と呼ばれる仕上材(防水保護材や屋上活用材)を設けることにより耐久性が大きく向上します。
弊社では、屋根の使用用途によってさまざまな機能性を付与した仕上げ材をラインナップしています。
3.防水層の維持管理
防水層を長くお使い頂くための施工後のメンテナンス資料です。